Gakken Sta:FulGakken Sta:Ful

ダウンロード

“2020年から小学校でスタートするプログラミング教育ってなんだろう”“2020年から小学校でスタートするプログラミング教育ってなんだろう”

先生に聞きました

美馬 のゆり(みま・のゆり)先生

学習環境デザイナー/学習科学者/博士(学術)
公立はこだて未来大学システム情報科学部教授

やり抜く力・ことば化する力・論理的に考える力 が身に付く知育玩具です。

「はじめてのプログラミングカー」はやり抜くカ・ことば化するカ・論理的に考える力を遊びながら 身に付けることができる知育玩具です。目標をやり抜く力は、幼児期に保護者の方との関わりの なかで、最も効果的に育んでいけると言われています。この時期に小さな成功体験をたくさん積み 重ね、会話する機会を持つこと。保護者の方との遊びの中で自分のことばで表現する経験は、こと ば化する力を育むと同時に、自ら関わろうとする意欲を育てます。また、具体物を使い答えを導く ことは、その過程が可視化されるので思考を整理しやすく、論理的に考えることを促します。変 わりゆく学習環境の中で「プログラミングってどうやって教えるの?」「難しそう・・・」などの思い も、お子さまと一緒に遊ぶことで自然に取り組んでいける工夫がなされている新しい知育玩具です。

プログラミングカーって、どんなおもちゃ?

これを繰り返すことで
3つの力が身に付く!

アンケート

プログラミングカーを体験したお子様の保護者様向けアンケート結果です

「プログラミング教育」という言葉を聞いたことがありましたか。

  • 聞いたことがある 87%
  • 今日初めて聞いた 11%
  • 聞いたことがない 2%

プログラミング教育とは具体的に何をするのかご存知でしたか。

  • 知っている 14%
  • 少し知っている 29%
  • あまり知らない 47%
  • 知らない 10%

お子様へプログラミング教育の機会を与えている、もしくは与えることが決定していますか。

  • 機会を与えている 19%
  • 決定しているがまだ与えていない 8%
  • 検討中 58%
  • 決定していない 15%

プログラミングカー体験後

プログラミング教育とは具体的に何をするのか、ご理解いただけましたか。

  • 理解できた 53%
  • 少し理解できた 45%
  • あまり理解できなかった 2%
  • 理解できなかった 0%

お子様は楽しそうに遊べていましたか。

  • 楽しく遊べていた 100%
  • 少しは楽しそうだった 0%
  • あまり楽しそうではなかった 0%
  • 楽しく遊べていなかった 0%

『カードでピピッとはじめてのプログラミングカー』はプログラミング教育に役立ちそうですか。

  • すごく役に立つ 58%
  • 少し役に立つ 42%
  • あまり役に立たない 0%
  • 全く役に立たない 0%
アンケートにご協力いただいたすべての方が満足度100%の結果となりました!!

商品内容

くるまの説明

めいれいタグの説明

かんがえた めいれいを、
くるまにとうろくするときに つかうよ

タグを押すと動いたり音が鳴るよ

※1度読み込ませるとライトはずっとついたままで、もう一度読み込ませると消えるよ

ループの説明

ループとは 「おなじことをくりかえす」こと。
おなじ めいれいを くりかえす ときに ループを つかってみよう!

このような スタートとゴール・とおりみちを
くるまに めいれいするとき ループをつかわないと


12かい くるまに めいれい することに なります。

そんなときは ループを つかおう!!

まずは ループタグに うごきを とうろくしよう!

「ループのはじめ」 「まえ まえ みぎがとうろくしたうごき」 「ループおわり」これで登録OK 「ループのはじめ」 「まえ まえ みぎがとうろくしたうごき」 「ループおわり」これで登録OK
  • とうろくは いちばんさいしょに しておこう
  • 10こまで うごきを とうろくできるよ
  • ループ(はじめ と おわり)で はさんだ うごきは「とうろく」なので、これだけでは くるまを うごかせないよ

さっそく くるまに めいれい しよう!

「ループ」を4回

ループ4かいの めいれいで 12この うごきを めいれい したよ!

  • とうろく した ループ(うごき)は なんどでも じっこう できるよ!

さぁ!くるまを はしらせて みよう!

できたかな?

ここで もんだい!

ループをつかって
こうえん から パンやに いって また こうえんに もどろう!


ヒント1 ループに とうろくする うごきは・・・

ヒント2 とうろくした ループを くみあわせて くるまに だす めいれいは・・・

「?」には、何が入るのかな?チャレンジしてみよう!

ダウンロード

どんどんダウンロードして遊びを広げよう!
めいれいカード
カードボード


今よりもっと長いめいれいがつくれるよ!
スタート地点
通過地点
ゴール地点

きめたとおり道を忘れないようにできるよ!
ぼうけんマップ1コマ



これを貼れば、うらのオリジナルマップを何度でも書き直せるよ!
※くるまが躓かないように、端まできれいに貼ってね!

もんだい:説明書にはない問題を更新中!

《安全上のご注意》

  • ・くるまの動作(走行距離や回転等)には、製品の仕様上、多少の誤差が発生します。めいれいの数が増えるごとに誤差も大きくなっていきます。ご了承ください。
  • ・動作に不具合があった場合は、電源スイッチをOFFにしてください。リセットされます。直らない場合は電池を交換してください。
  • ・電池がなくなってくると音声に雑音が入ったり、誤作動を起こしたりします。新しい電池と交換してください。
  • ・じっこうボタンを押しているときに、他のボタンに触れると誤作動の原因になります。ご注意ください。
  • ・ぼうけんマップは使う前にきれいにしわを伸ばしてから使ってください。

Q.めいれいタグ「まえ」と「うしろ」の進む距離は決まっていますか?

A

付属の冒険マップの1マス分(約14.5㎝)進みます。
※マップ上以外での距離はかわってきます、ご了承ください。

Q.冒険マップがないと「くるま」は動きませんか?

A

冒険マップがなくても「くるま」は進みます。

Q.専用のアプリ等インストールまたはインターネット接続が必要ですか?

A

必要ありません。電池を入れればすぐに遊べます。

Q.連続で「めいれいタグ」を読み込ませたけど命令どおりに動きません。

A

「めいれいタグ」が読み込めていない可能性があります。「めいれいタグ」を読み込ませるとくるまから『ポーン』と読み込み完了の音が鳴ります。
音が鳴り終わってから、次の「めいれいタグ」を読み込ませてください。

A

電池が消耗されていることも考えられます。一度電池交換をすることをお勧めします。

Q.安全基準は付いていますか?

A

玩具の安全基準の STマーク を取得しています。

Q.「くるま」の正面は決まっていますか?

A

決まっています。ヘッドライトのある方が前方・ボタンがついている方が後方です。

Q.移動した先で左右の方向がわからず混乱してしまいます。

A

「くるま」に目印を付けたり、「くるま」と「めいれいカード」と並べて確認してみましょう。
※「めいれいカード」の丸くなっている部分を「くるま」の向きに合わせて置いてみるとわかりやすいです。

 


STEAM はScience(科学 「Technology(技術)、 | Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学) の頭文字をとったことばで 「科学と数学を土台として、感性豊かに思考し、創造 「する力をもった科学技術人材を育成するための、総合的な理系教育です。
学研は、STEAM 教育を 「通して、ICT、ロボット技術、AIなどのテクノロ 「ジーの進化による、急速な社会の変化に対応できる能力をもった子どもたちを育てる活動を行って います。


ティンカーキッズは、遊び を通して、創造力・試行錯 誤力・協働性などの、21 世紀を生きる力を育成す る STEAM 教育教材シリーズです。
★楽しくて夢中になる!...夢中で遊ぶ=学ぶ体験 から、集中力が身につきます。
★自分だけの遊び方を工夫しよう!...子どもたち 自身で工夫のできる余地があるから、創造力・試 行錯誤力が育ちます。
★一緒に遊びたくなる!...おうちの方やお友だち 「と一緒に遊べる工夫が満載。協調性・協働性が身 につきます。